骨を刺激して小顔になれる?~準備編~

シェアする

こちらの「骨気」ブログでは、宇宙人モデルが登場しておりますが決してふざけているわけではありません。

あしからず・・・。

顔の悩みは人それぞれ

「目を大きくみせる」

「唇を魅力的にみせる」

これらの希望はメイクである程度かなえることができます。

それでは顔の大きさはどうでしょう。

これもファッションや髪型を工夫することでごまかせるかもしれません。

それでもやっぱり顔の大きさに悩んでいる人は多いです。

かといって整形手術はしたくないし・・・。

ここでは自分でもできる「骨気(コルギ)」についてお話ししていきます。

「骨気」とは

「骨気(コルギ)」は1970年代ごろに韓国で生まれた民間療法です。

骨を刺激して血液やリンパ液の流れをスムーズにし、すっきりとさせる方法です。

実際に韓国で試した方もいらっしゃると思いますが、間違いなく「痛い!」。

私は顔だけ試したのですが、それでもときどき意識が飛びそうになるほどでした(痛みの感じ方は個人で異なると思います)。

たしかにすっきりはしますが顔の赤みが気になった記憶があります。

日本人の肌はデリケートだと言われます。

ここでご紹介する「骨気」は日本人の肌にあわせ、肌への負担を減らして自分でできる方法です。

「骨気」が人気の理由

人はそれぞれ自分の筋肉の動かし方、生活習慣による姿勢などから本来の場所から骨がずれていたり、血流が滞っていたりしています。

「骨気」は手の骨を顔の骨に当てて、押したり動かしたりすることで、顔の骨の位置を整えたり、筋肉をリフトアップしたりします。

そこが普通のマッサージとは異なる点です。

筋肉が引き締まるとたるみも目立たなくなり、小顔にもみえるわけです。

また骨を骨で押すことは、その周囲にある神経や血管、リンパ管にも刺激をあたえることができるため、血流を促し必要な栄養分を届けたり、老廃物を排出するサポートをしてくれます。

この流れが新陳代謝を活発にして元気な若々しい顔を保ってくれるのです。

普段の洗顔は石けんをおすすめしていますが、心身を休めるという意味では「金」に着目してみるのもよいでしょう。

金には、バランスを整え、人間本来の力を高めることができると言われています。

ストレスで疲れがちな肌に、18金を配合した水を使用している洗顔料「金の泡」を試してみてはいかがでしょう?



「骨気」を行うにあたってのポイントは?

骨を骨で押す、ということに最初は慣れないと思います。

確実に効果をあげるためのポイントは2つ。

1.骨を骨にちゃんと当てて押すこと

顔に当てる場所によって、使う手の骨の部分が変わってきます。

顔に静かに手の骨を当てて、押す骨の位置を確認します。

手の骨にゆっくりと力を入れて顔の骨を押して、骨同士が当たっていることを感じてください。

2.押す力の向きと方向が大切

マッサージなどでよく「イタ気持ちいい」という言葉が使われます。

残念ながら骨気では、「イタ気持ちいい」より「痛い」が少し多めの力が必要です。

かといって勢いをつけて押してはダメです。

当たる位置がずれたり肌を傷めてアザになったりするからです。

骨同士が当たっているのを確認したら、手の骨から顔の骨に力を伝えるように、ゆっくりと押します。

また、力を入れる方向も場所により決まっていますので必ず正しい方向に向けて行ってください。

痛みは最初のうちはかなり痛く感じることもありますが、それは顔に老廃物がたまっていることによります。

血行、リンパの流れが改善されると最初ほど痛みは感じなくなってきます。

さあ、準備をしましょう!

ここでご紹介する「骨気」は道具もいりませんし、場所や時間も特に選びません。

ただし始める前の準備は忘れずに。

手をリラックスさせる

手に余計な力が入ってしまうと、骨を押す位置がずれたり正しい力が伝わらなかったりします。

手首をぶらぶら振ったり、ぐるぐる回したりして力を抜きましょう。

その際、肩も同じように回すとリラックスできます。

オイルやクリームを使う

肌を守りながら、すべりをよくするためにオイルやクリームを塗ります。

マッサージ用のもので構いません。

あまり重くない、のびの良いものを使ってください。

自分の肌に合っていれば普段使いのもので大丈夫です。

何も使わずに行うと肌を傷めますので必ず使用してくださいね。

鏡で押す位置を確認する

繰り返しになりますが、正しい骨の位置を押すことが効果を高めます。

慣れるまでは鏡をみながら骨の位置を確認して、ていねいにゆっくりと行ってください。

骨気で注意すること

●骨気は基本的に、生理中でも行って構いません。

ただ、アトピー性皮膚炎やお肌にトラブルを抱えている人、妊婦の方は事前にお医者さまにご相談ください。

●ネイルをされている長い爪の方でも、使う骨は手の指を曲げた外側になりますので骨気は可能ですが、指を曲げたときに爪が手のひらの皮膚を傷つけないようにご注意ください。

骨気はやっぱり痛いという人

血行不良による顔のくすみやクマも、顔の骨を刺激することで血行が促され、改善につながります。

骨のゆがみも正していき、筋肉も引き締まるので、顔の形も整い、もっさりとした印象も変わることでしょう。

お肌の血行がよくなると、メイクの仕上がりもよくなります。

ここまで読んでくださって、「でも、やっぱり骨気は痛いから自分には無理」と思われる方もいらっしゃることでしょう。

顔の血行やリンパの流れを促す方法では他の記事でもご紹介していますので、ご自分に合った方法で試してみてはいかがでしょうか?

読んでくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク