ふだん、「洗顔をしたらまずは化粧水」というのは意識をしなくても習慣になっている人は多いと思います。
肌に水分を与えるためというのが主な理由です。
でも、水分というのならどうして水だけではいけないのでしょうか?
今回は化粧水についてお話ししていきます。
目次
化粧水と水のちがい
水だけであれば、時間とともに蒸発していきます。
そして蒸発する際にお肌の水分も一緒に奪ってしまうのです。
化粧水には、水分をつなぎとめておく保湿成分が含まれているので、肌から水分が蒸発するのを防いでくれます。
化粧水の水分と保湿成分が肌の角層に到達して乾燥しがちな肌を潤します。
乾燥から起こる毛穴の開き、シワやたるみの予防にもなり、健康な肌状態にしてくれるのです。
化粧水に美容成分は必要?
最近の化粧水には、さまざまな美容成分が含まれたものがあります。
でも、これらをすべて肌に入れればいい、というものではありません。
必要のない成分はかえって肌自体の働きをさまたげてしまうこともあります。
悩み別に美容液というものがあるので、そちらでケアをしていくほうがよいでしょう。
加齢肌・ダメージ肌の化粧水
ただし、40代以上の肌、ダメージを受けている肌には化粧水の段階で、ケアをしていくことが必要になってきます。
一般的に40代を超えると、保水力がぐんと弱まってくるためシワやたるみを招きやすくなります。
また、細胞を生む力、育てる力が弱くなってくるのです。
最近では肌の表面だけでなく、肌内部の新陳代謝に着目した化粧水も出ています。
ほかにも、肌の弾力を保つコラーゲン由来の加水分解コラーゲンや、抗酸化作用のあるオタネニンジンエキスが含まれた化粧水もおすすめです。
敏感肌に多い「赤ら顔」の化粧水
肌のトラブルとして、おもに毛穴・乾燥・ニキビなどが取り上げられ、これらをケアする化粧水が販売されています。
そのなかではあまり、表面的に取り上げられていないのが「赤ら顔」。
なかなか改善しないというのも悩みどころです。
メイクで隠したりしていますが、赤ら顔の多くの方が敏感肌で、通常の化粧水でもヒリヒリ感があるため、肌に優しい化粧水を捜して使用しているのが現状です。
原因のひとつは毛細血管が広がっているせいだと言われています。
赤ら顔をケアする化粧水というのは数が少ないのですが、この毛細血管にアプローチする化粧水も注目されています。
少し価格は高めですが、現状の化粧水に納得されていなければ検討されてみるのもよいかもしれません。
化粧水は手とコットン、どちらでつける?
道具としての「コットン VS 手」という意味では、どちらが正解とは言い切れません。
それぞれ一長一短があるからです。
コットンだと肌をこするので、手のほうがよいとも言えますし、手を使うとムラになるので、コットンでやさしく伸ばすほうがよいとも言えます。
それでは化粧水の付け方からみてみるとどうでしょう。
化粧水をコットンに含ませてパッティングしているシーンや、手にとってパンパンとお肌にたたきこんでいるシーンをよく目にしていると思います。
実はこの行為はどちらもNGなのです。
まず優先させるのは、肌に余計な刺激や摩擦をあたえないこと。
そうなると、どちらも考えものですね。
化粧水はミストがおすすめ
コットンも手も肌に摩擦を与えます。
少しでも防ぐなら、ミスト状の化粧水を使いましょう。
肌にムラなく吹き付けて、手のひらで肌を包むだけで刺激を極力おさえて、肌になじませていくことができます。
ポイントは顔から20cmくらいはなして吹き付けてください。
なるべくふんわりと霧状になるものがベストです。
逆に顔に近づけて吹き付けると肌に強く当たるため、刺激を与えてしまいます。注意しましょう。
うるおい成分のある化粧水
ミスト状の化粧水は、いわゆる水のような状態です。
うるおい成分が多く含まれている化粧水は、少しとろみがついたものがあります。
この場合はミスト状には向いていません。
その場合は、手にとってのばし、肌にやさしくあててなじませていきます。
ミストのときも、手のときも、肌を押さえたあと少しずつ手の位置をずらして顔全体にまんべんなく化粧水を入れていくことを心掛けてください。
化粧水はいっぺんにつけない
肌がお腹いっぱいになるまで水分を与えてあげます。
つける量は人それぞれの肌の状態で異なります。
共通するのは、必要な量を一度に肌につけるのではなく、何回かに分けてつけていき、肌が水分をその都度吸い込んでいる感じをつかむことがコツです。
お助けアイテム「導入美容液」
さっそく水分を取り入れようとしても肌がゴワゴワして、なかなか化粧水がなじまないという方もいらっしゃると思います。
そんなときは洗顔後、化粧水の前に導入美容液をつけることをおすすめします。
別名「ブースター」と呼ばれています。
肌の角質のバリアが硬いと化粧水の成分もうまく入っていかないのですが、導入美容液はこの角質のバリアを緩ませて次につける化粧水の浸透を助けてくれるものです。
また、乾燥肌にはオイルタイプのほうが安心です。
自分は、化粧水の前に数滴オイルタイプをつけていますが、いきなり抵抗がある場合は、化粧水に数滴混ぜて使ってもよいのではないかと思います。
肌の調子がよいときは、その後の美容液やクリームの量が少なくても、しっとりとした状態を保てています。
「導入美容液」は、お悩み別に美白、毛穴ケアに注目した製品があるので、一度試してみるのもよいかもしれません。
選ぶポイントとしては
・界面活性剤の入っていないもの
・添加物のないもの
・オーガニック(天然成分)素材のもの
せっかく、石けんで洗顔したのにいきなり界面活性剤入りのスキンケアをすることは本末転倒です。
きれいな肌を目指すならスキンケアも成分をしっかりチェックしましょう。
読んでくださりありがとうございました。